山梨アート紀行 いち
山梨に行ってきました。
目的は中村キース・ヘリング美術館(ホームページすごくかっこいいです)。
いつも旅に出る時はスケジュールをたてて行くんですが、今回はゆっくりしようということで、キースへリング以外は未計画で出発しました。
一番贅沢なのは休みのための休み(遊び疲れを癒す為の休み)。って誰かが言ってたな。
そんなかんじのニュアンスの旅にしようと思っていたけれど、結局あちこち行きました。
5月18日(月)の早朝に出発して、21日(木)の午後に帰って来ました。
駐車場から結構歩きます。
自然の中の美術館。
美術館自体も凝っていてとても素敵でした。
2008年に村野藤吾賞を受賞しています。
設計は北川原温氏。
すごく、モダン。
壁と天井のパターンがすごくかっこいい。
ここの美術館本当に気に入ってしまいました。
キース・ヘリングのコレクションのみを展示する、世界で初めてのプライベート美術館。
残念ながら撮影が許可されたのは、外と入口とショップだけ(あたりまえか)。
一番心が躍ったのはサブウェイ・ドローイングの作品の部屋。
暗い部屋、黒い線だけで完成された絵。バイクにペイントされたものもありました。欲しい。
チョコレートと、アンディ・マウス。
たくさんグッツ買ってしまった。
そう、ここ中村キース・ヘリング美術館でMAYA MAXXのサイン入り絵本(限定5冊、残り1冊だった)を手に入れました。
3月28日、29日にライブとワークショップを行われたそうです。
KIDO Press にて結構なお値段でらっこちゃんのドローイングが売られていましたが・・・
プレミアがつきそう。大切にしなくちゃ。
いたるところにキースへリングの犬が。
危なく見逃す所だった、MAYA MAXXのペイントが施された車。
かっこいい。
つづく。
| 固定リンク
「Travel」カテゴリの記事
- 2011.12.10 皆既月食 @水元公園(2011.12.14)
- 六義園(りくぎえん)紅葉と大名庭園のライトアップ(2011.12.13)
- フィンランド紀行7日目、8日目(2011.12.13)
- フィンランド紀行6日目(2011.12.11)
- フィンランド紀行5日目(2011.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
山梨にこんな美術館あったんだ!
知らなかったなー
ほんと行きたくなるようなスナップ撮ってくるよね♪
投稿: けんけん | 2009/05/24 11:22
ここは本当に素敵だよ。
類い稀なフットワークで登山帰りに行ってみて(◎´∀`)ノ
投稿: みずえ | 2009/05/24 17:10
来週、八ヶ岳行くから。
こりゃ時間作って行くかな。
投稿: けんけん | 2009/05/25 02:18
決断はやw(゚o゚)w
投稿: みずえ | 2009/05/25 15:00