フィンランド紀行7日目、8日目
おはようございます、7日目の朝です
フィンランドでビュッフェを食べるのも最後なので、避け続けていたニシンの酢漬けを食す
ねっとりと舌に残る甘酸っぱさ、やはりだめだった…
ヘルシンキ中央駅
通勤、通学ラッシュ
スタイリッシュなオレンジ色の車輌は、
アンティ・ヌルメスニエミ(http://www.designed-in-finland.com/design_nurmesniemi.php)のデザイン
トラムの1日券を買う
左:HELSINKI DESIGN WEEK(http://www.helsinkidesignweek.com/)
右:9:00 +7
ハカニエミ屋内マーケットへ かもめ食堂でみどりさんがトナカイの肉を買う肉屋が入ってるマーケット
いのししの剥製
Sauna vihta フィンランドのサウナに欠かせない白樺の葉
かわいいデッキブラシ
左:えぬしにそっくりなかぼちゃ 右:チーズ屋さんのイスがチーズモチーフ
マリメッコブース マリメッコファンは荷物が少なくてすむ夏にスーツケース空の状態で来ることをおすすめします
アンティークマーケットへ
きりんの剥製 フィンランドにはいろいろな動物の剥製がある
えっちな彫刻 エロティック・アート
高価でとても手が出ない
アンティークマーケットを後にする
そして再びかもめ食堂へ
ケーキとチョコレートとコーヒーとベジタブルピラフを注文
ランチタイムは地元の人で大混雑
フィンランドは工事現場もなんだかスタイリッシュ
裸でハンマーを振り下ろす3人の男の像
アカデミア書店 かもめ食堂のロケ地巡り
カフェ・アアルト(http://cafeaalto.fi/ja) さちえさんとみどりさんが出会った場所
そして、郵便博物館へ 人形がリアルでこわい
手紙を書いたり、馬に乗ったり、映像作品を見たり
切手のイス
こどもの描いたサンタクロース、オーロラのポストカード
誘惑されたサンタ、Vサンタ
郵便博物館で買ったランプ
ヘルシンキ空港へ ヘルシンキ発→成田へ(機中泊)
夜のフライトはオーロラを見る本当の本当のラストチャンス
窓際をゲットするために、よっしゃ、ここは色仕掛けや、と思い、カウンターのイケメンおにいさんに
「ウィンドウサイド、プリーズ♡ プリーズ♡」
と祈りのポーズをして超絶ぶりっこを披露したらおにいさん爆笑、ついでにえぬしも爆笑
おにいさんは「OK」と言って、パソコンのキーボードをかちかち
ビジネスクラスの後ろ、エコノミーのいちばん前の席、足が伸ばせる窓際にしてくれました
あまりにもうれしくてキートスを連発、また笑われる おにいさん、ありがとう
ご自由にお使いください的な車輪の大きいキックボード ヘルシンキ空港ではしゃいでいた日本人はわたしです
ニョロニョロ 目が光ってる
アイスとポテトチップスを食べて搭乗時間を待つ
夜と早朝の機内食
映画「僕たちは世界を変えることができない。」を観た
10月にカンボジアで見た風景をそのままこの映画越しに再び見ることができてうれしかった
Bjork Aurora
オーロラをバックにBjorkのAuroraをライブで聴けたら死んでもいい
そして…… 飛行機の真横に、一緒に並んで飛ぶように現れた緑のオーロラ これが最後の〆に来るなんて
感動して、満足して、しあわせな眠りについた
早朝、「富士山が見えます」というアナウンスとともに起きた
フィンランドとの時差は7時間 この日は1日が17時間
フィンランド時間17:20に飛んで 日本時間10:00に着いた
人間は人間が作った日付変更線を人間が作った飛行機でタイムスリップしてしまった
フィンランドよ、わたしたちと遊んでくれてありがとう 全身全霊を込めてキートス! モイモイ!
おしまい
| 固定リンク
「Travel」カテゴリの記事
- 六義園(りくぎえん)紅葉と大名庭園のライトアップ(2011.12.13)
- 2011.12.10 皆既月食 @水元公園(2011.12.14)
- フィンランド紀行7日目、8日目(2011.12.13)
- フィンランド紀行6日目(2011.12.11)
- フィンランド紀行5日目(2011.12.09)